
いやむしろ「変」という許容量超えてると思うんですけど。
いつも午前か夕方に買い物にこられるお客さんなんですが。
毎回
「温かいものと冷たいものと袋は別になさいますか?」
もしくは
「ストローはおつけいたしますか?」
とか
「お箸はおつけいたしますか?」
も然り
「任せる」
と返答がきます。
しかも聞くときにふと顔上げるとめっさ人のことにらんでるし!!!(恐怖)
すべての店員に対して同じ態度らしく(そうじゃなくても嫌だけど)
ちょっと年を召されたおじさん店員さんがキレてました(爆)
そのお客さん結構態度が横暴なので;
でも・・・まだこれだけなら嫌だけどしかたない客の部類なんですが・・・
そのお客さんの伝説はまだ続きます。
事件が起こったのは三が日中でした。本当新年早々(笑)
夕方買い物に来てお弁当を買っていったようなのですが
夕勤の高校生の子が
お弁当を渡し忘れてしまい
うちの店の前の公衆電話から警察を呼ばれました。
・・・・・・・・・。
しかも
「お弁当を従業員にとられた」
とか通報したらしいです。
いや弁当渡し忘れはクレームになるこちらのミスですけども…。だけど・・・!!
警察官もその場にいた従業員全員苦笑・・・(笑)
さすがにこんなことやらかしたら
店には来ないんじゃない?
とか言ってたんですけど
数日後何事もなく買い物に来てました・・・
もう来なくていい・・・!!(爆)
しかもいっつもお店出てすぐに
お店の方に向かって唾を吐き捨てていくんですよ・・・!!!!
しかも毎回毎回必ず。
これ何か法に訴えられないですかね?(爆)
数回なら・・・いや数回でもちょっとあれですが
毎回必ずなので
悪意があるとしか思えないんですけど;
最近はないんですけど
以前はうちの店の前の公衆電話から
借金取立てのような内容の電話をしながら
えらい怒鳴ってたんで…。
本当関わりたくもなければもう二度とうちの店に来てほしくないのが本音です。
本部の方曰く
「客が店を選ぶように店が客を選んでいいんだよ」
とおっしゃってましたが
そのお客さんにはきっとこちらが正論を低姿勢でぶつけてみたところで
納得してもらえるような人じゃないし
逆にブチ切れて殴られそうな気もするんで…。いえません。
なにかしら的確かつ効果的な手段を取り損ねた日には
恐ろしい仕返しの日々が待っているように思えます。
職業上いろんなお客さんが来るのは承知のうえですが
こればっかりは…許容とかの前に怖いです(爆)
























